お客様の声(118)
自信と安心を感じ、私の気持ちが落ち着きました
静岡県 60代 女性様
兄が連帯保証人になっているのは私は知っていました。
12月15日に病院から兄が(ガン)で入院されました、と私に電話が有り、息子に相談したら、ネットで知らべて、大阪のABCアライアンス相続放棄相談センターを紹介してくれました。
すぐに電話して相談したら、兄が死亡したら、、私の方に支払い義務があり、相手の弁護士から来ますとの返事だったので、全ておまかせしました。
大阪の事務所に足を運び面接をして、代表の椎葉先生とお話して帰る時は自信と安心を感じ、私の気持ちが落ち着きました。
無事に終り、本当に感謝でいっぱいです。
有り難う御座いました。
【スタッフより】
この度は、当事務所にご依頼いただきありがとうございました。
仲の良かったお兄様が入院された病院から、様態急変の連絡があったとのこと。
入院中のお兄様とは、生前から色々とお話しされていたそうです。
中でも、甥御様が受けられた奨学金の連帯保証人の件は、お元気な時からお兄様も気になられていたようで、ご自身が亡くなられた際の相続のこともご心配されていたとお伺いしました。
また、お兄様は、独身で子供さんもいらっしゃらなかったため、お亡くなりになられた際の住居や様々な手続きに関してもどうしたらよいのかわからないといった心境とお伺いしました。
病院からのご連絡の後、息子さんにご相談され、当センターをインターネットから見つけて頂き、ご連絡を頂きました。
今回の場合、相談電話では、ご事情をお伺いし、その際にできるアドバイスをさせて頂きましたが、お手続きに関しては、お兄様がお亡くなりになってからになりますので、申立の準備ということから、始まりました。
しかしながら、相続放棄の手続きに関しては、相続が発生してからの事案となりますので、相続人の方が、被相続人の生前にいくら万全の準備をしていたとしても、実際に相続が発生してみないとわからなことも多くあります。
例えば、被相続人の戸籍が思っていたところに無かった等、とくにご兄弟の場合は戸籍に関しては様々なことが隠されていたりします。
その点でも、専門家にご依頼頂くことは全ての面でご安心頂けることにつながると思います。
今回のケースでも、生前からご相談頂いたことによって、相続放棄をするためには、決してしてはならないことなどを事前にお伝えすることができ、また、お亡くなりになってからの諸手続等につきましても、弊社専門家からの回答に沿って、比較的スムーズに対処して頂きました。
その場合も、様々なお手続きをされている中で少しでもご不安があれば、ご相談を頂けますようお願いしておりましたので、弊社もその状況をリアルタイムで把握することができ、それによって、実際の相続放棄の手続きも、非常にスムーズに進みました。
無事に、受理通知書を受け取られた際に、本当に心から安心できたとご連絡を頂きました時のお電話は、今でも忘れることができません。
アンケートにも、ご満足いただけたことをご記入いただき、ありがとうございました。
今後、もしまたお役に立てることがございましたら、いつでもご連絡を頂ければと存じます。
相続放棄相談センター スタッフ一同