相続放棄のご相談やお手続きなら 【相続放棄相談センター】

ABCアライアンス 相続放棄相談センター

0120965289
運営:司法書士法人ABC

お客様の声(124)

複雑な状況にも関わらず、最後まで親身に対応してくださいました

大阪府 30代 女性様

長期にわたり大変、お世話になりました。
全てがはじめての事で、わからない事ばかり、不安ばかりで、相談にうかがった時は、これからどうなるんだろうと不安な気持で一杯でしたが、親切ていねいに同じような質問にも何度も答えてくれました。
複雑だった状況にもかかわらず、最後まで親身に対応してくださいました。
全てが終わり、今は本当にほっとしています。
本当にありがとうございました。


【スタッフより】 
   
この度は私どもにお手続きのご依頼をいただき誠にありがとうございました。
幼少時にご両親が離婚され、それ以来疎遠であったお父様がお亡くなりになり、戸惑う気持ちとともに遺品整理をされておられました。

そのときに債権者からの手紙を発見し負債が発覚とのこと。
また、被相続人にでいらっしゃるお父様は生前、生活保護を受けていたうえ、過去には自己破産をされたこともあり、以前より関わりたくないとお考えだったそうです。
また、異母兄弟の存在もあり、加えて伯母様とご相談者様が養子縁組を組まれている事、さらにその伯母さまが、最近認知症が進行しており、ご相談者様が後見人になっているなどご事情が複雑であったため、専門家に相談されたいと当事務所へご相談くださいました。
様々な事情をお伺いする中で相続財産としてお父様名義の不動産があるものの、違法建築の可能性があり、その他には目立った財産もなく遺言書もありませんでしたので相続放棄手続きをしたいとのご結論に至り、ご依頼いただきました。
  
ご両親が離婚していてもお子様が相続人となります。
長年ご疎遠であったとしても、お子様は相続人という立場に変わりはありません。
ご疎遠であった場合被相続人様の生活状況は不明なことが多く、一見負債が無いように思えても後に負債が発覚することのありますので、相続をする場合は財産や負債の調査をするなど慎重にお手続きを進める必要があります。
また、遺産分割協議で自身が何も相続しないように決めたとしても相続放棄をしたことにはならないため、何年も経過してから、債権者から相続人であるので債務を支払うようにと書類が届くことがあります。
相続放棄手続きが受理されますと最初から相続人でないという事になりますので、数年経過して突然債権者から通知が届いて借金が発覚したとしても支払いなどをする必要はありませんので安心です。
当センターは司法書士のほかにも相続の専門家が多数在籍しておりますので安心してご相談いただけます。
また当センターには債権者や次順位の相続人様との対応を代行するプランなどサポート体制が整っておりますので是非ご相談下さいませ。

当センターへご依頼いただいたことで不安な気持がなくなり安心したとのご感想をいただき、スタッフ一同大変嬉しく思っております。
今後もより皆様にご安心していただき、手続きを進めていただけるようスタッフ一同精進してまいりますので、何かご不安なことお困りごとがございましたら、いつでもご連絡下さいませ。
この度は、本当にありがとうございました。

複雑な状況にも関わらず、最後まで親身に対応してくださいました

お客様の声

相続に関する無料相談会

TOP

借金・財産を放棄したい方をサポート!9時~18時無料相談受付中!