相続放棄のご相談やお手続きなら 【相続放棄相談センター】

ABCアライアンス 相続放棄相談センター

0120965289
運営:司法書士法人ABC

お客様の声(140)

社長だった父の死亡後借金が発覚。相続放棄で解決しました

大阪府 40代 男性様

初めて訪問して相談させて頂いたとき、第一印象から安心してご相談おまかせできるなと思いました。
実際、手続き等全てスムーズに対応頂き、ご相談させて頂いた案件も無事完了となりました。
おまかせしてよかったなと思っております。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。


【スタッフより】

この度は、当事務所にご依頼頂き、誠にありがとうございました。
以前、会社を経営しておられたお父様の借入金があることがわかり、お亡くなりになられてからも色々とお考えになられたこととお伺いしました。

以前、社長様をしておられたとか、取締役をしておられた方が亡くなられて、借入金がおありになること連帯保証人になっておられることなど、たくさんご相談を頂きます。
その中には、法人の社員様から、社長が死亡した時にはどうしたらいいのか聞きたい、相続人とのやりとりをどうすればいいのか、等、生前でおありになってもご相談を賜ることは珍しくありません。
法人(株式会社など)の代表をされていた場合、当然のことながら、経営上借入金が必要である場合がほとんどだと思います。

法律相談のために、顧問弁護士さんがいらっしゃる場合もありますが、中小企業の場合、ほとんどが、必要な時にスポットでお付き合いされる形だと言えます。
事業承継などになると、かなりの財産がおありになるか、法律上どうしても備えておきたいことがあるなど、相続放棄をするようなことにはならない場合が多いのではと感じます。

今回、被相続人様であるお父様は、借入金に関する一覧のようなメモを残しておられました。
恐らく、ご自身でも色々とお悩みであったことでしょうと考えられますが、ご相談者様、他の相続人様にとっては、放棄を考えられるきっかけになったとのことでした。
相続放棄の手続きは、基本的には相続が発生したと知ってから、3ヵ月以内に申立することが必要ですが、その決定をされるにあたり、負債の存在が明らかになっていることはとても重要となります。
今回の場合も、3ヵ月以内という期限の中で非常にスムーズに相続人の方たちの意思確認ができ、お手続きも進みました。

当事務所では、被相続人様がお亡くなりになった状況や、残された相続人様のご生活のことも含めご事情をしっかりとお伺いした上で、相続放棄のお手続きについてのアドバイスをさせて頂いております。
今回は、残されたお母様のお住まいのことなど、事前にしっかりとご相談頂きましたので、その点につきましても、ご安心頂けたのではと思います。
相続放棄を選択された場合、債権者に対してもご相談に乗らせて頂き、ご不安な点を解消して安心して頂く為に、債権者対応もお伺いしております。
是非、スタッフにご相談下さい。

無事に相続放棄が認められ、お客様に安心して頂くことができました。
これから、新たなご生活が始まると思いますが、社員一同相続人様の穏やかな生活をお祈り致しております。
今後とも、何かご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
社員一同、全力でご相談にお伺いさせて頂きます。

相続放棄相談センター スタッフ一同

社長だった父の死亡後借金が発覚。相続放棄で解決しました

お客様の声

相続に関する無料相談会

TOP

借金・財産を放棄したい方をサポート!9時~18時無料相談受付中!