相続放棄のご相談やお手続きなら 【相続放棄相談センター】

ABCアライアンス 相続放棄相談センター

0120965289
運営:司法書士法人ABC

お客様の声(151)

相談して本当に良かったと心から感謝しています

大阪府 50代 男性様

この度は、父の相続放棄の件で大変お世話になりました。
今回、ご相談するにあたり私たちには、とても格式高い場所として躊躇しましたが、相談して本当に助かったと心から感謝しています。
最初、事務所にお伺いさせて頂く際とても緊張していましたが、皆様がとてもさわやかに挨拶をしてくださったのが印象的でした。
手続きのご依頼をさせて頂き、途中経過に関してもお時間を頂く旨の説明を受けておりましたので安心して持たせて頂きました。
その後、家庭裁判所から無事受理通知が届いた時はほんとうに安堵しました。
それと同時に今後、気を付けておかなくてはいけないこと、もしくは今しておかなくてはいけないことがあるのでは?
と気になり…メールにてご相談をさせて頂きましたら、司法書士法人ABC:宮本さんよりとても丁寧かつ解りやすくご回答頂きまして、感謝してもしきれません。
司法書士法人ABCの皆様、本当にありがとうございました。


【スタッフより】

この度は当事務所にお手続きのご依頼を頂き、誠にありがとうございました。
別居中だったお父様がお亡くなりになった際に親戚からの連絡で、不動産が亡父名義でなく、亡祖父様名義のまま遺されていることが発覚。

田舎にあり空き家状態になっているため、相続放棄を検討され当センターにご相談いただきました。
通常、相続人には土地や空き家の管理責任があるため、相続登記などで名義変更を行っていなくても相続財産の中に不動産があり相続してしまうと、固定資産税の支払いや管理責任が生じます。

相続放棄をすれば、管理責任を避けることが出来る可能性もありますが、場合によっては放棄後に家庭裁判所に管理人を選任してもらわないと、管理責任から逃れられないことがあります。
また、遺産分割協議がされておらず、相続登記の済んでいない不動産は相続人全員の共有とされているため、その建物を勝手に解体などを行うことは出来ません。

売却などの手続きも出来ませんので、不動産の所有者が生前のうちに不要な不動産を売却するなど処分しておくとスムーズに手続きが進むでしょう。
この度の件で、相続放棄手続きが受理され、専門家に任せてよかったとお伺いしました。
当センターでは実績豊富な司法書士や相続専門相談員が多数在籍しており、無料相談で丁寧にお悩み事をお伺いしまして、現状の把握に努め、相続放棄や限定承認・遺産分割などお客様にとって最適な解決方法をご提案させて頂いております。
今後も、相続や遺言に関して何かお困りのことがございましたら、私共に是非ご相談下さい。

お待ちしております。

 

   
相続放棄相談センター スタッフ一同

相談して本当に良かったと心から感謝しています

お客様の声

相続に関する無料相談会

TOP

借金・財産を放棄したい方をサポート!9時~18時無料相談受付中!