相続放棄のご相談やお手続きなら 【相続放棄相談センター】

ABCアライアンス 相続放棄相談センター

0120965289
運営:司法書士法人ABC

お客様の声(152)

丁寧な対応で安心してお願いできました

東京都 30代 女性様

今回の相続放棄に関して、御社には大変お世話になりました。
母の離婚後全く縁のなかった父の突然の訃報と相続放棄で不安が大きかったのですが、丁寧に対応・対処して頂けて安心してお願いすることができました。
途中の不明点にも速やかに対応して頂いて感謝しております。
私自身の結婚の時期と重なってしまったりもしましたが、それに関しても書類を集める時期を検討して下さったことで問題なく入籍することもできました。
また、相続等で困った時は御社にお願いしたいと思っております。
本当にありがとうございました。


【スタッフより】 

この度は、当事務所をご利用頂き、誠にありがとうございました。
また、新しい人生の門出に、ご安心をご提供させて頂けたこと、私どもにとっても、二重の喜びでございます。
ご記憶もない、お父様の相続放棄についてご相談頂きました。
被相続人が、ご疎遠な方はたくさんいらっしゃいます。
その方がお亡くなりになったとご存知になっても、疎遠であったために、ご自身は関係ないと思われる方も中にはおられます。
今回のお客様はご親戚の方から、相続放棄の手続きを勧められ、ご相談に来られました。
ご疎遠であったがゆえに、相続財産の中身もおわかりにならず、様々なトラブルが隠れていることも考えられ、ご不安でいらっしゃったと思います。
他にも、遺言書が存在した場合や、遺産分割協議書を作成されていた場合などは、他の相続人の方から、遺産相続に向けて協議を求められ、驚いて当事務所にご相談頂くこともございます。

このような場合、一般の方が個人で対応されるには、かなりの労力が必要となります。
当事務所では、1時間の無料面談を設けさせて頂いております。
その際のご相談の中で、よくお伺いするのが、
・亡くなられた方の遺産(土地なども含む)の内容がわからない
・相続放棄に申告の期限があることを知らなかった
・亡くなられた方がご自身とどのような関係性が不明であるのにもかかわらず債権者からの通知が来た
など、様々なお困りごとです。
例えば、後順位の方が相続人の場合、代襲相続人であることも珍しくありません。
その場合特に、上記のようなご相談が良く聞かれます。
遺言があったとしても、遺留分を求めることは可能ですが、その解決に費用が伴うことを避けることはできません。
今回は、お名前が変わることを無料相談時にお伺いしておりましたので、その対策も事前にご説明することが可能でございました。
無事に放棄も認められ、無事に入籍も済まされたとのこと。
所員一同、声を合わせてお慶び申し上げます。
また、お役に立てることができましたら、再度全力でサポートさせて頂きます。
どうぞ、末永くお幸せにお過ごしくださいませ。

丁寧な対応で安心してお願いできました

お客様の声

相続に関する無料相談会

TOP

借金・財産を放棄したい方をサポート!9時~18時無料相談受付中!