相続放棄のご相談やお手続きなら 【相続放棄相談センター】

ABCアライアンス 相続放棄相談センター

0120965289
運営:司法書士法人ABC

お客様の声(157)

次順位の相続人とのトラブルを避けることができました

三重県 60代 男性様

人一人が亡くなると相続の問題が大変だ、という事を周りから聞かされていましたが、想像以上に手続き等の処理が大変何だと改めて痛感させられたここ数ヶ月でした。
今年(2019年)1月に叔父が他界しました。私が幼い頃にはドライブ、あるいは釣り等によく連れて行ってもらった記憶があります。
通夜も葬儀も無事済ませ、暫く経ち落ち着きを取り戻した頃に従弟(叔父の長男)から突然、負債があるので”相続放棄”したい、との連絡が入りこの時点で叔父の兄弟にも申述書の提出が必要とのことでした。まさに恐れていたことが現実となりました。本来であれば、叔父の長兄(私の父親)がまず一番に相談に乗るはずでしたが、生憎と親父も体を患い床に臥せって身動きが取れずにいました。そうこうしている間に、親父も叔父の後を追うように同年6月に永眠してしまいました。そのことも重なり、長男の私が代行で相談に乗りこの一大事を乗り切ることになりました。
従弟からは既に自らが申述人となり母親、弟、姉の戸籍(除籍、改製原戸籍)謄本等の準備をし、家庭裁判所へ幾度となく出向き申述書を提出し受理されたとのことでした。ここまででは時間を犠牲にして何とか漕ぎ着けたものの、ここからが大変でした。叔父には6人兄弟の末っ子に当たるのですが私の父親が亡くなる以前に、二男と長女は既に他界しています。この先も何とか法の専門家に頼らず残された叔父の兄弟に事の次第を説明しようと、日々努力してきたのですがやはり素人には限界があります。社会人になってからは殆ど顔を合わせませんでしたが、まがいなりにも私の身内です。悪く言うのは良くないのですが、この兄弟の中には何とも一筋縄ではいかない頑固者にてこずり、一向に事が進行しませんでした。これ以上、素人の考えだけでは身動きが取れないと思い相続の専門家を頼ろうと従弟に持ちかけました。相続等の法に関する事務所は多々あるものと思います。そんな中で従弟自らが会社の仲間に悩みを持ち掛けて”貴事務所”の情報を得たのか?あるいはネット検索で知ったのか?は分かりません。仕事だから当たり前、と言ってしまえばそれまでです。でも私は思っています。俊敏な対応、親切丁寧な言葉遣いと電話でのやり取りはストレスが感じず癒されました。途中送られてくる筈の書類封筒が行方不明になるトラブルがありましたがこれも愛嬌で済まされます。本当にイイ、実にイイ応対でした。おかげ様で程なく受理されるまでに至りました。すくなからずとも従弟においては、私以上に感謝しているものと思います。
今後万が一、私を含め親類/親戚にトラブルが生じましたら迷いなく”貴事務所”に相談させて頂きます。この一件を担当してくださった「高野様」、そしてスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
最後に付け加えておきます。この世の中には、相続で困っている方がたくさんいます。これからも困っている人達が多々相談して来るだろうと思いますが、全力で手助けして挙げてください。


【スタッフより】

当センターにご相談及び、ご依頼頂きありがとうございました。
叔父様のご逝去に伴い、相続財産に負債があったことから相続放棄が必要となられたとのこと。
叔母様やご自身のお手続きは、従弟様自らされたとのことですが、ご疎遠でおありになったご親戚など、従弟様ご自身では手に余ることが発生され、ご相談頂きました。
今回は、被相続人である叔父様には、借金がおありになり、先順位の相続人は放棄を選択し、既に相続権は後順位の方に移っていることから、まず、その旨を説明する連絡が必要になられました。
実は、専門家(弁護士や司法書士など)に頼まれるかご自身でお手続きされるかどうかの選択に、連絡の重要性とまた実際に行う際の大変さは含まれていないことが多くあります。
今回は、複数人おられた相続人の中に、なかなかコミュニケーションが取りにくい方もおられ、トラブルの可能性があり、大変おこまりでした。
このような場合よくあるのですが、不思議と私どものような専門家からの連絡にはほとんどの皆様が快く応答して頂けます。
そういう意味でも、費用が発生してでも専門家に依頼されるとストレスなく、相続が終了するということも是非皆様に知って頂きたいと思います。
また、どうしても後順位の方にご迷惑をかけたくないとおっしゃる方には、当事務所では限定承認の手続きをお勧めすることがあります。
普通、遺産の中にある不動産を残したいなどのご事情がある方が選択される方法ですが、先順位だけで遺産相続を終わらせたいと思われる方にも選択できます。
この度のお客様には、複数人おられた相続人様にそれぞれとご連絡させて頂き、放棄についてご説明し、手続きをご依頼頂きまして、皆様に無事、家庭裁判所からの受理通知書をお届けすることができました。
アンケートにも書いて頂きましたが、今後また、法律的なお困りごとが発生された場合、私ども事務所一同、全力でご協力させて頂きます。
どうぞ、ご安心くださいませ。
この度は、ご利用本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

次順位の相続人とのトラブルを避けることができました

お客様の声

相続に関する無料相談会

TOP

借金・財産を放棄したい方をサポート!9時~18時無料相談受付中!